復興の願いが届きますように… 日本代表 2-1 J-League 選抜 29.03. 2011
82分川口からのGK を闘莉王が岩政に空中戦で競り勝ち前に落とす、あぁまた闘莉王が上がって来たんだなぁ…と思うとボールの転がった先に走り込んだのはカズだった。そのボールを拾ったカズはそのままドリブルでゴール前に迫りGK東口が出て来たところを森脇がマークに入る前に右足を振り抜くと弾道はそのまま日本代表ゴールに突き刺さった。 この試合 40,613...
View ArticleAll Whites 中国と引き分ける China 2 New Zealand 2 25.March 武漢
外務省は4日、2月22日発生した地震によりクライストチャーチ市内の語学学校で被災した日本人のうち、最後まで安否が分からなかった方の死亡が確認され、日本人犠牲者はこれで28人となったと発表した。 この方は関西から来られた元看護士の女性の方で当地には留学に来られていたとの事であった…. そして御両親の話によると阪神大震災の時には大変献身的に看護士に従事されていたとの報道も…....
View Article歴史的勝利 …… Deutscheland 1-2 Socceroos 29.03.2011
日本が KAZU のゴールで沸いた3月29日。日本時間ではその翌日となったがドイツに乗り込んだオーストラリア代表 Socceroosはドイツ代表を 2-1 で破り歴史的な勝利を収めた。ドイツでオーストラリア代表がドイツ代表と試合を行ったのは1974年のワールドカップ以来37年振り。この時はハンブルグでグループリーグの試合があり西ドイツがオベラーツ、クルマンそしてゲルト=ミュラーのゴールで3-0...
View ArticleSydney FC 4年振りの J との対戦は.... Sydney FC 0-3 鹿島 13.04.2011
Antlers will be sharper, warns Carle Sydney FC のMarquee Player Nicky Carle はチームメイトに次に対戦する鹿島アントラーズはこれまで ACL で対戦したどの相手よりも上を云っていると警告した。これまで韓国の水原、中国の上海申花と対戦し勝点2を上げている Sydney FC は次の対戦は J-League...
View ArticleSydney 残った 上海申花 2-3 Sydney FC 19 APR 2011
ロスタイムは3分と表示され既に2分が過ぎようとしていた。 このままだと両チームとも痛み分けとなってしまう。Sydney で行われた上海申花戦で圧倒的に押しまくりながら引分けに終わった試合は本当に勝点2を失った試合…となるところと思われた。 しかしボールが Mark Bridge の前に飛んだ。そして北京五輪代表選手だった FW が放ったボレーはそのまま上海ゴールネットに突き刺さった。...
View Article思い出の街 Zurich
商用で欧州を回っております… Zurich の地を初めて踏んだのはもう 21年も前だ。 あの時はまだ前の会社にいた時で結婚前だった。 ルーマニアの首都ブカレストに出張を命ぜられそこに単身赴いた。とはいってもその時の会社はBucharest に駐在事務所がありそこには日本人の駐在部長もいた。 既に独裁者チャウセスクが倒されて10カ月が経っていた。 いやまだ10カ月しか経過していなかった。...
View Articleノルウェーの森…には行かなかったなぁ…..
スイスから北方向に空路を約3時間、ノルウェーの首都オスロに到着し、ホテルのチェックインしたのは午後9時少し過ぎだった。 空港から Special Express で約30分。中央駅に到着し10年ほど前に初めて当地を訪れてから“定宿”にしているホテルにチェックインした時は午後9時を少し回っていた。 楽しみにしていた UEFA Champions League の Schalke 04 vs...
View Articleシーズン最終戦 勝利で飾れず 鹿島 2-1 Sydney FC 10.May
5月10日。午後5時少し前、サウジアラビア人のKhallil Alghamdi 主審の試合終了を告げるホイッスルが鳴った。向こう正面の鹿島サポーター達から一層の歓声が上がる。 でも本音はもっと点差を点けたてほしかっただろう…. 選手達と審判団が互いに握手を行い、鹿島の選手達がサポーター席に向かう。 Sydney の選手達はそのままベンチ裏に向かっていた。...
View Article共産圏時代の名残 Leipzig ….
北欧のノルウェーから空路フランクフルトに渡りDeutsche Bahn 御自慢の ICE で陸路を約4時間。 旧東ドイツ(もう誰も云わないか?)の Leipzig 入りしたのは夜の8時を過ぎていた。歳のせいか?列車の中で新聞や雑誌を読みふけり目を疲れさせたせいかチェックインを終えて部屋に入った途端にそのまま眠ってしまった。そして目が醒めたのは午前3時だった。 まだ時差は取れていなかった…...
View ArticleBarcelona 強し 地球上でどこのチームが…..
“あんなサッカーをされたらこの地球上で勝てるチームは無い….” 1994年5月18日 Athens Olympic Stadium で行われた UEFA Champions League 決勝戦後に Barcelona の Johan Curyff 監督が蒼白でこう語ったらしい。 決勝戦は前年の Finalist AC Milan と前々年の王者 Barcelona 。試合前の予想では...
View Articleオーストラリア大陸から“お騒がせ Legend “
先週末から商用でオーストラリアに。今年2回目の豪州大陸だが前回はここに滞在中に東北太平洋大震災と津波が発生し家族の安否がわかるまで非常に落ち着かない一晩を過ごした。 そして今回….チリで火山の大噴火が起こりそこから噴出された火山灰は気流に乗り太平洋を越えてニュージーランド、オーストラリア間のタスマニア海峡に迄影響を及ぼす事に。 そして水曜日の早朝Perth にいたわたしに地元顧客から電話が入った。...
View ArticleSocceroos 世代交代は進んだか…..
日本五輪チームはクウェートに敗れたが、韓国、オーストラリアの五輪代表チームと共に最終予選進出を決めた。 まだこの時点で負けて貰っては困るチームばかりだけど80年代の事を振り返ったら ( もうこんな事ばかり云っているけど。)...
View ArticleFIFA Womens World Cup 開幕 撫子白星発進 マスコミよもっと取り上げろよ !!
6月27日。期待感の中第6回 FIAF Womens World Cup に撫子が登場した。 ワールドカップでメダルを獲得する。何て響きのいい言葉だろう。それが射程距離にあるこの現実。 球技の“世界選手権”でメダルの期待を以って楽しめるなんてかつての男女バレーボールと最近始まった World Base Ball Classic...
View ArticleSocceroos All Whites 戦、そして Serbia 戦で....
Early goal leaves Herbert's men off pace 開始早々のオーストラリアの先制ゴールが滑りやすいフィールドに登場した時差ボケの New Zealand 相手に白星を得る結果となった。 試合は立ち上がり James Troisi, Brett Emerton が連続シュートを見舞う。 開始10分不慣れな左 SB のポジションを担った Brockie のバックパスを...
View ArticleFIFA Women’s World Cup 序盤のスキャンダル
5年前 Samurai Blue が世界の壁に阻まれたドイツの地でなでしこは2連勝のスタート。準々決勝進出を決めてくれた。 他の試合ももっとテレビ観戦したいのだけれど Copa America が“開幕したおかげ”で放映試合数が減ってしまった。 まぁ準々決勝以降のハイレベルな戦いはかなり見られそうだけど… Women’s World Cup も Copa America...
View Articleなでしこ3連勝ならず…厚い?欧州勢の壁….
昨日 Augsburg で行われたなでしこのグループリーグ最終戦 England 戦は残念ながら 0-2 の黒星。 2連勝で準々決勝進出は既に決めていたものの England に次いでグループ2位に留まった。 この試合中継を観終わって真っ先に思ったのは….. フランスがドイツに勝つか引き分けてくれないかなぁ….. この試合の後にテレビで放映された Group A...
View Article北朝鮮2選手が陽性反応... FIFA Women's World Cup
Two North Koreans test positive for steroids at womens World Cup 7月7日 FIFA は Women’s World Cup において北朝鮮の2選手、 Sun Song Jong と Sim Jong Pok がドーピングテストの結果陽性反応が出て禁止薬物アナボリックステロイドを使用していたとの事を発表した。...
View Articleなでしこと対戦できるか Australia Matildas ....
なでしこ達が素晴らしい事をやってくれた。この強烈な日差しの日曜日。彼女達のおかげで幸福感いっぱいに過ごす事が出来る。本当に感謝感激だ。このドイツ戦の分析はじっくり行うとして(誰も待っていないか?)次の対戦は今日行われるスウェーデン対オーストラリアの勝者。どちらが相手でも難的なのは変わらない。だがこんなチャンスは滅多にない。この際世界の頂点に立ってほしいものだ。 Matildas...
View Articleなでしこ準決勝進出 !! それを歴史的勝利と云うのは失礼か…
7月10日早朝。目が醒めたのは午前4時半ごろ。“最悪でも1点ビハインドで…” と願いながらテレビをつける。 試合は後半始まったばかりだった。スコアーは0対0.ほっと胸をなでおろす。地元ドイツの攻勢にひやひやしつつも時間が経つにつれて“これは行けるのでは…”...
View Articleなでしこ決勝進出 すばらしき日本女性の快挙 Japan 3-1 Sweden 14. JUL.
なでしこ達がやってくれた。原発問題から来る節電ムード漂う酷暑続く日本列島、その暑気を吹き飛ばしてくれる快進撃だ。 勿論大会はまだ終わっていない。大事な決勝戦が残っている。だが日本中で遅まきながら“なでしこフィーバー”が吹き荒れ出した。 なでしこ達の準決勝の相手は北欧と言うよりも世界の列強の1つスウェーデンだった。 現在の世界ランクは日本に次ぐ5位。かつては女子サッカー界を牽引していたスウェーデン。...
View Article